【脂質3.8g】カレーなのに低脂質でヘルシー!大塚食品のマイサイズシリーズ欧風カレーの紹介

スポンサーリンク
マイサイズ欧風カレーのアイキャッチ 低脂質商品

どうも、こーでーです。

今回は『大塚食品』から発売している『マイサイズ』シリーズ『欧風カレー』の紹介です。

結論から言うと脂質は3.8gと他のレトルトカレー比べると少なく、フォンドヴォーのコクとスパイスがあいまってお店みたいな味でとてもおいしくオススメできる商品でした!

この記事はこのような方々にオススメです。
  • レトルトカレーを食べたいけどカロリーと脂質が気になる。
  • 手軽に本格的なカレーを味わいたい。

本文に入る前に簡単にぼくの自己紹介します。

僕はクローン病という難病を患っております。クローン病とは食道から肛門までに炎症がおきる病気です。

クローン病患者のほとんどは食事制限しており、僕もその1人です。

こーでー
こーでー
  • 脂質の少ない
  • 消化の良い

そういった食事を心掛けております。

それでは本文に戻ります。

マイサイズシリーズの他の低脂質商品を紹介している記事も良ければご覧いただければ嬉しいです。

『マイサイズ』シリーズ『欧風カレー』

こちらが『マイサイズ』シリーズの『欧風カレー』です。

低脂質のレトルトカレーをまとめた記事がありますので、よければご覧いただければ嬉しいです。

栄養成分

1人前(150g)あたりの栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・99カロリー
  • たんぱく質・・・2.9g
  • 脂質・・・・・・3.8g
  • 炭水化物・・・・14.1g
  • 食塩相当量・・・1.9g

お召し上がり方

レンジで温めることで食られます。

温め時間の目安は以下のとおりです。

  • 500w・・・1分30秒
  • 600w・・・1分20秒
  • 700w・・・1分10秒
こーでー
こーでー

こんな感じに温めます!

『マイサイズ』シリーズ『欧風カレー』の良いポイント

良いポイント1.低脂質

『マイサイズ』シリーズ『欧風カレー』の脂質は3.8gです。

これは他のレトルトカレーと比べると少ないです。

同じく『大塚食品』から販売している『ボンカレーゴールド中辛』1人前(180g)あたりの栄養成分と比べてみます。

  • エネルギー・・・154(99)カロリー
  • たんぱく質・・・4.3(2.9)g
  • 脂質・・・・・・6.5(3.8)g
  • 炭水化物・・・・20.7(14.1)g
  • 食塩相当量・・・2.3(1.9)g

()内の数値は『欧風カレー』の栄養成分です。

見比べてみると『欧風カレー』は脂質が少ないことがわかります。

さらにカロリーや炭水化物も少ないので、レトルトカレーの中ではヘルシーな商品だといえます。

こーでー
こーでー

ダイエットしてる方がどうしてもカレー食べたいときにピッタリです!

良いポイント2.本格なカレーの味

低脂質なのに味がかなり本格的な味でおいしいです。

仔牛のスジと骨からとったダシである『フォンドヴォー』がコクを出し、スパイスも風味がちゃんとあることによって本格的な味をだしています。

こーでー
こーでー

レトルトなのにお店の味を食べてるかのようでした!

【欧風カレー】の注意ポイント

注意ポイント1.少し辛い

スパイスがきいておいしいのですが、その反面クローン病患者にとって怖いことでもあります。

スパイスが多いほど腸に負担がかかる可能性があります。

『欧風カレー』は中辛なので少し辛味があります。

辛味があるということはスパイスが多いということなので、クローン病患者が食べるときは注意が必要です。

こーでー
こーでー

ぼくも食べるときは体調が良いときに食べるようにしています!

まとめ

『マイサイズ』シリーズ『欧風カレー』のまとめは以下のとおりです。

欧風カレーの基本情報
  • エネルギー・・・99カロリー
  • たんぱく質・・・2.9g
  • 脂質・・・・・・3.8g
  • 炭水化物・・・・14.1g
  • 食塩相当量・・・1.9g
  • 600wの電子レンジで1分20秒温める。
欧風カレーの良い&注意ポイント
  • 他のレトルトカレーと比べて低脂質でヘルシー。
  • フォンドヴォーのコクとスパイスがあいまって本格的でおいしい。
  • スパイスが多いので腸に負担がかかる可能性がある。

今回は『欧風カレー』を紹介しましたが、実は『マイサイズ』シリーズはたくさん種類があります。

ぼくが知ってるなかでも脂質が少ない商品はけっこうあったのでまたブログで紹介したいと思います。

その他にもこのブログでは低脂質商品や低脂質レシピを紹介していますので、よければ他の記事もご覧いただければ嬉しいです!

今回はここまで!では!

コメント

  1. とっと より:

    こんにちは!日本ブロググランキングから目にとまり訪問しました。
    夏といえばカレーですね。 暑いなーとう時にカレーが食べたくなるのはなぜでしょう・・ また訪問しまーす!

タイトルとURLをコピーしました