和菓子は低脂質で何気にカロリーもあるしで、クローン病患者にはピッタリな食品です。
そのなかでも『大福』をぼくはよく食べます。
脂質はほとんどないし消化も悪くないのが理由ですね。
あと単純においしいし。
今回は『大福』のなかでも、さらにぼくが推している『大福』を紹介します。
それがこちら。
『ローソン』の『北海道産小豆使用のこしあん大福』

価格は税込178円です。

これくらいの『こしあん大福』が7個入っています。
この1口サイズが良いんですよねー。
ちょっとした間に1口で食べられるから、手軽にエネルギー補給できるんですよね。
ぼくの場合だと仕事中とかですかね。
しかも個包装だから衛生的にも持ち運びにも良いので、さらに手軽さを感じさせますね。
栄養成分

『ローソン』の『こしあん大福』1個あたりの栄養成分はこちらです。
- エネルギー・・・48カロリー
- たんぱく質・・・0.5g
- 脂質・・・・・・0.2g
- 炭水化物・・・・11.3g
- 食塩相当量・・・0.08g
カロリー以外が少ないのが逆に良いですね。
エネルギー補給に特化しているほうが消化に負担が少なくクローン病患者向きですね。
しかも中身が『こしあん』なのも良く、『つぶあん』だと『不溶性食物繊維』が多く含まれている小豆の皮が入っていて消化しにくいので、クローン病患者であれば『こしあん』をオススメします。
正直個人的には『つぶあん』でもあまり気にせず食べますけどね。
味はどう?
味はまあふつうの『大福』の味ですね。
モチモチの生地で食感が良く、甘すぎないのでいくらでも食べられそうです。
いたってふつうの感想ですが、ふつうの『大福』が1番おいしいんですよ。
まとめ
『ローソン』で販売している『こしあん大福』は、1口サイズに個包装されているので、手軽にかつ衛生面も良く食べられます。
カロリーに特化した栄養成分なので、クローン病患者のエネルギー補給にはもってこいです。
1口で食べられる『大福』ってスーパーとかけっこう探しましたが意外に売ってないので、『ローソン』は絶対に販売をやめないでほしいと、ここで伝えておきます。
今回はここまで!では!
コメント