世の中甘い食べ物っていっぱいありますよね。
ケーキやアイスとか、スーパーやコンビニに行けばたくさん販売しているから糖分には困らないですよね。
しかしそれらは脂質がめちゃくちゃ多いので、クローン病患者だと食べることを控えなければなりません。
正直キツいです。
何回誘惑に負けそうになったか・・・
何回テレビに映ったおいしいスイーツにキレそうになったか・・・
まあ感情を出したところで病気が治るわけではないので今日のところは抑えておきます。
でもクローン病患者だって甘い食べ物食べたいですよね。
とりあえず脂質が少ないという条件で探してみると、おのずと『和菓子』にいきつきます。
だいたいの『和菓子』は脂質が少ないし、消化も悪くはないのでクローン病患者でも安心して食べることができます。
そこでぼくが最近好んで食べている『和菓子』があります。
それがこちら。
『ひとくちこしあん大福』

こちらは『ファミリーマート』で販売していた『こしあん大福』です。
価格はだいたい160円です。
まあ『こしあん大福』だったらなんでもいいと思います。
栄養成分

『こしあん大福』1個あたりの栄養成分はこちらです。
- エネルギー・・・59カロリー
- たんぱく質・・・0.5g
- 脂質・・・・・・0.1g
- 炭水化物・・・・14.3g
- 食塩相当量・・・0.004g
とにかく脂質が少ないです。
さらにこの『こしあん大福』は一口サイズで59カロリーもあります。
いちおうぼくは体重や筋肉を増やそうと努力していて、空腹の時間をなるべく少なくしたいので、手軽にカロリーを摂れるのはありがたいです。
空腹時に活動すると、筋肉からもエネルギーを消費してしまうので、筋肉つけたい方はなるべく空腹をなくすようにしましょう。
『つぶあん』より『こしあん』
『こしあん』を使っているのもポイントが高いですね。
『つぶあん』だと小豆の皮が入っていて消化に悪いので、クローン病患者は『こしあん』を選んだほうがいいですね。
といっても個人的にはそこまで気にはしていません。
『つぶあん』を食べて体調悪くなったという経験がないからいえることかもしれないですが、絶対食べられないと思うとストレスになってしまうので、いまのところは気にせず食べています。
まとめ
クローン病患者の糖分といったら和菓子ですが、低脂質で高カロリーなのでエネルギー補給としても重宝します。
ぼくはハマっている大福ですが、『つぶあん』より『こしあん』のほうが消化に良いです。
という感じで和菓子のことをめちゃくちゃ推しましたが、ふつうに洋菓子食べたい気持ちはあります。
だれか脂質の少ない洋菓子作ってください。
まあ大福もおいしいのでこれからも食べ続けていきたいと思います。
今回はここまで!では!
コメント