脂質0gの抹茶オレ味のプロテインがうまい!【クローン病オススメ】

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『森永乳業』から発売している『inプロテイン』シリーズの『抹茶オレ』味を紹介します。

脂質が0gで砂糖不使用とかなり健康的なプロテインで、なにより抹茶オレがおいしいのでオススメです。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『inプロテイン』の『抹茶オレ味』

こちらが『森永乳業』『inプロテイン』シリーズの『抹茶オレ』味です。

価格はだいたい160円でした。

栄養成分

『inプロテイン 抹茶オレ』の栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・94カロリー
  • たんぱく質・・・15.3g
  • 脂質・・・・・・0g
  • 炭水化物・・・・8.3g
  • 食塩相当量・・・0.18g

脂質が0gなのはクローン病患者にとってありがたすぎますね。

もちろんたんぱく質も豊富なので、シンプルなたんぱく質補給としてピッタリな商品です。

『Eルチン』で効果を高める

『inプロテイン』には『Eルチン』が含まれています。

『Eルチン』とは、ポリフェノールの1種で老化の原因の1つである活性酸素を減らしたり、タンパク質の働きを良くし、より筋肉をつけるようにする働きがあります。

そして『Eルチン』のプロテインへの配合『ウィダー』独自の技術で、その商品である『inプロテイン』は、他のプロテイン商品とは特別な存在といえます。

一応『ルチン』というポリフェノールも存在しており蕎麦に多く含まれていますが、それをより体内へ吸収しやすいように改良したのが『Eルチン』なので、『inプロテイン』はより効率良く筋肉に良い働きをしますね。

クローン病患者はたんぱく質の摂りすぎには注意が必要

筋肉をつけるためにはめちゃくちゃ良い『inプロテイン』ですが、クローン病患者であれば少し注意が必要です。

クローン病患者が大量にたんぱく質を摂ると異物と捉えられて免疫反応が起き、炎症を助長する可能性があり、特に症状が出ている方のたんぱく質の摂取は控えたほうがいいといわれています。

ここからは個人的な意見ですが、ぼくはそこまでたんぱく質を摂ることは気にしていません。

脂質だけでもかなり我慢しているのに、たんぱく質も我慢するとなれば食べられるものがなくなってしまい、ストレスが溜まってしまいます。

ストレスもクローン病を悪化させる原因の1つなので、たんぱく質かストレスか、どちらが嫌かといわれたらストレスのほうが嫌なので、今のところはたんぱく質を気にせず摂取しています。

もちろん体調が悪いときは控えていますよ。

お味のほうは?

気になる『inプロテイン 抹茶オレ』のお味のほうですが、ちゃんと『抹茶オレ』の味でした、当たり前だけど。

砂糖不使用なので甘くないから好みは分かれそうですが、ぼくはスッキリして飲みやすかったです。

運動後ってミルク系の飲み物って飲みづらいけど、このプロテインであればスッキリしているのでアリかなと思います。

昔はプロテインはおいしくないってイメージがありましたが、今はもっと飲みたい!と思わせるくらいおいしいので良い時代になりましたね。

まとめ

『Eルチン』が含まれていることで、たんぱく質をより効率良く体内へ吸収できるが良いポイントですね。

砂糖不使用なので甘くはないですが、スッキリかつちゃんと『抹茶オレ』の味がするので、筋トレ後でもゴクゴク飲めちゃいます。

クローン病的にはたんぱく質の摂取は注意が必要ですが、脂質が0gなので個人的には体調が悪くない限りは飲んでも大丈夫かなと思います。

ぼくも息抜きとしてたまに飲もうかなと思いました。

今回はここまで!では!

コメント

  1. zoritoler imol より:

    I’ve recently started a website, the information you offer on this website has helped me tremendously. Thanks for all of your time & work.

タイトルとURLをコピーしました