どうも!クローン病患者のこーでーです。
今回は『キッコーマン』から発売している『具麺』シリーズ『明太子まぜうどん』を紹介します。
明太子と高菜の風味がめちゃくちゃマッチしていておいしいし、脂質も少ないからクローン病患者にもオススメできる商品でした。
クローン病とは?
本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。
クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。
そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。
食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。
それでは本文に戻ります。
『キッコーマン』の『具麺』シリーズ『明太子まぜうどん』

こちらが『キッコーマン』が発売している『具麺』シリーズ『明太子うどん』です。

1袋に2パック入っており、価格はだいたい220円です。

公式サイトには、「粒感のある明太子が麺によく絡み、濃厚な旨みを楽しめます。刻み高菜や昆布の具材入りで、簡単に満足感のある明太子まぜうどんが出来上がります。ノンレトルト製法なので、明太子や昆布の風味が活きています。」、と記載されています。
『具麺』シリーズは、麺つゆなのに具材入りで満足感があり、かけるだけですぐできるのが特徴です。
さらに常温で保存できるので持ち運びにも便利です。
栄養成分

『明太子まぜうどん』1パックあたりの栄養成分はこちらです。
- エネルギー・・・42カロリー
- たんぱく質・・・1.1g
- 脂質・・・・・・2g
- 炭水化物・・・・5g
- 食塩相当量・・・2.3g
脂質が少ないのはありがたいですね。
アレルギー物質は、
小麦、大豆
なので当てはまる方は注意してください。
明太子の辛み成分に注意
明太子って辛み成分がありますよね。
クローン病患者は辛み成分には注意が必要です。
辛み成分を摂取すると、胃腸を刺激して粘膜を傷つけたり、腸の蠕動運動が激しくなり下痢の起こす原因にもなります。
最悪炎症を起こす可能性もあり、クローン病患者はできれば控えたい原材料です。
ぼくもなるべく辛み成分の摂取は控えていますが、ピリ辛くらいなら食べちゃいます。
今回紹介する『明太子うどん』も、ぼく的にはピリ辛なので気にせず食べちゃいますが、それも体調が万全な状態なときしか食べないので、少しでも体調に不安であれば食べることはやめたほうが無難ですね。
お味のほうは?

お味のほうですが、明太子と高菜がマッチしすぎておいしいです。
高菜明太子は王道すぎますね。
そして味が濃いので、うどんとの相性もいいです。
かなりクオリティの高い商品だと感じました。
そして明太子なのでピリ辛でした。
余談ですが、ぼくは明太子を今まで食わず嫌いをしてきましたが、今回初めて食べてみて、「うまいじゃん明太子」、と思うほどおいしかったので、食わず嫌いの方は一度食べてみたら価値観が変わるかもしれませんよ。
まとめ
初めて明太子を食べましたが、めちゃくちゃおいしかったです。
多分『具麺』の『明太子うどん』がそもそもおいしいのと、高菜明太子の相性が良いからでしょうね。
脂質も少ないのでクローン病患者でも食べられそうですね。
みなさんもぜひお試しあれ。
今回はここまで!では!
コメント