ポテト肉巻きっていう商品名だけど意外に低脂質だからクローン病でも食べられるかも【マルハニチロ】

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『マルハニチロ』から発売している『ポテト肉巻き』を紹介します。

商品名だけ聞くと脂質が高いって思ってたら、1個あたりの脂質が2gなので意外と低脂質だったのでびっくりしました。

そしてちゃんとおいしいのも良いポイントでした。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『マルハニチロ』の『ポテト肉巻き』

こちらが『マルハニチロ』から発売している『ポテト肉巻き』です。

1袋に5本入っており、価格はだいたい200円です。

『ポテト肉巻き』の商品説明として公式サイトには、

「ほくほく感のあるポテトをハンバーグタイプのひき肉で包みました。お弁当やおやつ、おつまみにぴったりです。」

たしかに子供から大人まで好きな味なので、幅広い場面で活躍しそうだなと感じました。

栄養成分

『ポテト肉巻き』1個あたりの栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・41カロリー
  • たんぱく質・・・1.4g
  • 脂質・・・・・・2g
  • 炭水化物・・・・4.3g
  • 食塩相当量・・・0.3g

肉とポテトなので脂質が多いかなと思いましたが、意外とクローン病患者でも食べられそうな数値だなと感じました。

とはいえ1個のサイズが小さめなので、バクバクと何個も食べてしまうと脂質の摂りすぎになるので注意しましょう。

アレルギー物質は、

「小麦、卵、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン」

なので当てはまる方は注意しましょう。

お味のほうは?

気になるお味ですが、まあ予想どおりの味ですが普通においしいです。

しかし予想どおりということは、ちゃんとポテトとお肉を味わえるということなので、クローン病患者のぼくからすると、それが一番嬉しいことなんですよね。

あと意外にお肉部分が詰まってて食べ応えがかなりあるなと感じました。

予想どおりかというより、期待どおりって言葉が適切かもですね。

まとめ

お肉とポテトという絶対脂質多いと思っていましたが、『ポテト肉巻き』であれば1個あたり脂質1.9gなので、調子が良ければクローン病患者でも食べられそうだなと思いました。

クローン病患者にとってポテトとお肉は、なかなかというかほとんど食べる機会がないので、個人的には食べられる可能性があって嬉しいです。

ただ食べすぎには注意が必要ですけどね。

味は期待どおりの味だし、食べ応えもあります。

機会があればぜひお試しください。

これからも低脂質商品やぼくのオススメ商品、クローン病に関することなどを記事にしますので、気になる記事があれば読んでいただければ嬉しいです。

今回はここまで!では!

コメント

  1. zoritoler imol より:

    I do trust all of the ideas you have offered in your post. They are really convincing and can definitely work. Still, the posts are very brief for novices. May you please lengthen them a bit from next time? Thanks for the post.

タイトルとURLをコピーしました