超ウマい冷凍ささみの磯辺揚げがオススメ!体調によってはクローン病もアリかも

スポンサーリンク
オススメ商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『ニチレイフーズ』から発売している『ささみ磯辺揚げ』を紹介します。

油で揚げている商品ですがわりと脂質は少なめで、なによりささみとは思えないくらいジューシーでおいしいのでオススメな商品でした。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『ニチレイフーズ』の『ささみ磯辺揚げ』

こちらが『ニチレイフーズ』『ささみ磯辺揚げ』です。

価格はだいたい480円と、第一印象は少し高めかなと感じました。

栄養成分

『ささみ磯辺揚げ』100gあたりの栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・159カロリー
  • たんぱく質・・・15.4g
  • 脂質・・・・・・5.5g
  • 炭水化物・・・・12g
  • 食塩相当量・・・1.2g

油で揚げているわりには脂質が少なめかなと感じました。

もちろん脂質5gは多い方には多いと感じるはずです。

ぼく自身も脂質5gはすごく微妙なラインで、体調が良ければ食べるって感じです。

ちなみに1袋に『ささみ磯辺揚げ』が15個あったので、100gであればだいたい6個を目安にしてください。

作り方

作り方は簡単で、ラップをかけずに電子レンジで温めるだけです。

温め終えても冷たいときは、10秒ごとに温め直しましょう。

お味は?

お味のほうですが、めちゃくちゃおいしいです。

ささみといえばパサパサしているイメージでしたが、『ささみ磯辺揚げ』はとてもジューシーで柔らかいので、ある意味ささみといわれても分かりませんね。

そして奥にある磯の香りがちょうどいいんですよね。

強すぎず弱すぎずで。

まあ何はともあれ、味がめちゃくちゃおいしいのでそれだけで最高って感じでした。

まとめ

揚げ物にしては脂質が少ないだけで、脂質5gは多いとも少ないともいえない数値なので、クローン病患者であれば体調が良いとき以外は食べることを控えたほうがいいと個人的には思います。

しかし味はめちゃくちゃおいしいし、ささみなのにジューシーなので1度は食べてほしい商品だなと思いました。

クローン病患者は基本的に揚げ物がNGですが、スーパーなどを探せばギリギリ食べられる可能性がある商品もありますので、またオススメできる商品を見つけたら紹介しますね。

今回はここまで!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました