【脂質1.7g】ミートソースなのに低脂質でうまい!【クローン病オススメ】

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『ウェルナ』から発売している『マ・マー』のパスタソース『ミートソース』を紹介します。

ほかの『ミートソース』の商品と比べたら脂質が少ないので、クローン病患者でも食べられるしおいしいのでオススメです。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『マ・マー』のパスタソース『ミートソース』

こちらが『ウェルナ』から発売している『マ・マー』のパスタソース『ミートソース』です。

価格はだいたい180円です。

栄養成分

『ミートソース』1人前(130g)の栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・83カロリー
  • たんぱく質・・・3.4g
  • 脂質・・・・・・1.7g
  • 炭水化物・・・・13.6g
  • 食塩相当量・・・2.5g

脂質がほかの『ミートソース』の商品と比べてかなり少ないですね。

ほかの『ミートソース』と比べてみた

『マ・マー』の『ミートソース』の脂質がどれくらい少ないか、ほかの商品と比べてみてましょう。

『ニップン』から発売している『オーマイ』『ミートソース』の脂質は3.4g。

『キューピー』から発売している『ミートソース』の脂質は6g。

『セブンプレミアム』の『ミートソース』の脂質は4.7g。

1人前の量が商品によって違うのもありますが、比べるとより『マ・マー』の『ミートソース』の脂質が少ないことがわかりますね。

脂質は少ないことに越したことはないので、クローン病患者にとってありがたいですね。

お味のほうは?

写真があまりにもおいしくなさそうですが、食べたらちゃんとおいしかったです。

脂質が少ないのけど、ちゃんとお肉の味も感じられるのは良いポイントですね。

ただどちらかというとトマトの味のほうが強い味だったので、ほかの『ミートソース』の商品と比べたら『ミートソース』感が少ないかもです。

そのおかげで脂質が少ないからぼく的にはありがたいですけどね。

まとめ

ほかの『ミートソース』の商品より脂質が少ない『マ・マー』の『ミートソース』。

味はもちろんおいしいしお肉感も感じられるますが、どちらかというとトマトの味が強いので、ほかの商品よりも『ミートソース』感が少ないかもです。

ただおいしいのは間違いないのでクローン病患者にはオススメですね。

普段はうどんばかり食べてたけど、脂質の少ないパスタソースがあるならパスタもアリですね。

食事の幅が広がりそうで嬉しいですね。

今回はここまで!では!

コメント

  1. zoritoler imol より:

    My wife and i got thrilled that Chris managed to deal with his reports with the precious recommendations he gained through the web page. It is now and again perplexing to just find yourself giving freely tactics that many some people could have been making money from. We really figure out we have got the writer to thank because of that. All of the illustrations you have made, the simple blog navigation, the relationships you can aid to engender – it’s got many amazing, and it’s really assisting our son and our family reckon that the situation is excellent, and that’s very important. Thank you for all the pieces!

タイトルとURLをコピーしました