【具麺】お肉なのに低脂質!牛だし肉ぶっかけがうますぎる【クローン病】

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『キッコーマン』から発売している『具麺』シリーズの『牛だし肉ぶっかけ』を紹介します。

お肉を使っているのに脂質が少なく、そして存分にお肉を味を感じられるので、クローン病患者にはぜひオススメしたい商品でした。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『具麺』シリーズの『牛だし肉ぶっかけ』

こちらが『キッコーマン』から発売している『具麺』シリーズの『牛だし肉ぶっかけ』です。

1袋に2パック入っており、価格はだいたい220円でした。

栄養成分

『牛だし肉ぶっかけ』1パックあたりの栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・64カロリー
  • たんぱく質・・・3.1g
  • 脂質・・・・・・1.4g
  • 炭水化物・・・・10.1g
  • 食塩相当量・・・2.4g

お肉を使っているのに脂質がかなり少ないので、クローン病患者にはありがたいですね。

お肉の脂質は注意が必要

脂質が少ないといっても、お肉の脂質にはやはり注意が必要です。

お肉の脂質は『飽和脂肪酸』が多く含まれています。

クローン病患者が『飽和脂肪酸』を摂取すると、腸が刺激され炎症を助長してしまう可能性があるといわれています。

だからお肉は控えるのが無難ですが、『牛だし肉ぶっかけ』はそもそも脂質が少ないので、個人的には体調が良ければそこまで気にしなくていいのかなと思います。

体調が悪いときは食べちゃダメですけどね。

もちろん脂質はエネルギー源になるのである程度は必要なのですが、クローン病患者は脂質を控えることが症状を落ち着かせる第1歩なので、エネルギーは炭水化物から補給するのが基本的な食事になります。

脂質を我慢すると今まで食べられていた料理がほとんど食べられなくなるので辛いと思いますが、自分の体を守るためにも食事制限はしっかりしていきましょうね。

お味のほうは?

茹で上がったうどんにかけるだけで食べられるので楽チンです。

お味のほうですが、めちゃくちゃおいしいです。

牛丼のつゆだくみたい味なので、しっかりお肉の味がするのでポイント高いです。

そして少し酸味も感じるので、暑い時期にはスルスルと食べられそうです。

これで脂質が少ないならクローン病患者のぼく的には文句なしです。

まとめ

お肉が入っている商品ですが、脂質がかなり少ないのでありがたいですね。

お肉の脂質は『飽和脂肪酸』が多く含まれているので少し気になるところですが、これぐらいの脂質の量であれば体調が良ければ食べてもいいのかなと個人的には思います。

そして味もちゃんとお肉の味が感じられて、まるで牛丼のつゆだくみたいでおいしかったです。

うどんにかけるだけで食べられるので、手軽においしく食べたいときにオススメしたいです。

今回はここまで!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました