ファミマの冷凍食品の焼きおにぎりが低脂質でおいしい【クローン病オススメ】

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも!クローン病患者のこーでーです。

今回は『ファミリーマート』で販売している冷凍食品の焼きおにぎりを紹介します。

温めるだけで出来たてホヤホヤの味を楽しめるし、シンプルにおいしいのでオススメできる商品でした。

クローン病とは?

本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。

クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。

そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。

食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。

それでは本文に戻ります。

『ファミリーマート』の『焦がし醤油の焼きおにぎり』

こちらが『ファミリーマート』で販売している『焦がし醤油の焼きおにぎり』です。

『焼きおにぎり』が2個入っていて、価格は税込178円です。

栄養成分

『焼きおにぎり』2個あたりの栄養成分はこちらです。

エネルギー・・・344カロリー

たんぱく質・・・8.2g

脂質・・・・・・1g

炭水化物・・・・76g

食塩相当量・・・2.3g

低脂質高エネルギーでお米だから消化も悪くないと、これほどまでにクローン病にピッタリな商品はありませんね。

作り方

電子レンジで温めるだけですぐ出来ます。

トレイごと電子レンジに入れて、ラップをかけずに温めてください。

皿を使わずにできるのは楽チンですね。

お味のほうは?

味のほうですが、かつお節のだしと焦がし醤油の風味がしっかり感じることができておいしいです。

食感も、表面は若干固めで中身はフワフワご飯なので食感も楽しめます。

ブログでも紹介した『ファミリーマート』の『醤油焼おむすび』と若干似た味わいですが、『醤油焼おむすび』は甘じょっぱく味わいで、『焦がし醤油の焼きおにぎり』はどちらかというとしょっぱい味わいでしたので、比べてみるのも良さそうですね。

もちろんどちらも脂質は少ないので、クローン病患者でも安心して食べることができます。

まとめ

米はクローン病患者でも安心して食べられる代表的な食材なので、具のない『焦がし醤油の焼きおにぎり』は、クローン病患者にピッタリな商品です。

味についても、かつお節の出汁と焦がし醤油の風味がしっかりついているので、ちゃんとおいしいおにぎりでした。

まぁ価格が2個で税込178円と、高いのか安いのか微妙なラインですが、コンビニでふつうにおにぎりを買うよりかは安いので、自宅で食べるときは冷凍食品のおにぎりもアリだと思います。

とにかくぼくからしたら、脂質が少なく安心して食べられることが1番大きいポイントなので、これからもリピート買いをしていきたいと思います。

今回はここまで!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました