【脂質0.5g】低脂質低カロリー!エバラ食品のプチっとうどんオススメ味を紹介!

スポンサーリンク
低脂質商品

どうも、こーでーです。

今回は『エバラ食品』から発売している『プチっとうどん』『ゆず塩鯛だしうどん』の紹介です。

結論から言うと脂質は0.5gととても少なく、ゆずの爽やかな風味と、鯛の深みのある風味がマッチして、暑い夏でもいくらでも食べられるおいしい商品でした。

この記事はこのような方々にオススメです。
  • うどんは好きだけど味がマンネリ化してる。
  • 夏バテして食欲があまりない。
  • 脂質を気にして食事をしてる。

本文に入る前に簡単にぼくの自己紹介します。

僕はクローン病という難病を患っております。クローン病とは食道から肛門までに炎症がおきる病気です。

クローン病患者のほとんどは食事制限しており、僕もその1人です。

こーでー
こーでー
  • 脂質の少ない
  • 消化の良い

そういった食事を心掛けております。

それでは本文に戻ります。

『プチっと』シリーズの他の商品も紹介していますので、よければご覧いただければ嬉しいです。

『プチっとうどん』の『ゆず塩鯛だし』

こちらが『エバラ食品』から発売されている『プチっとうどん』の『ゆず塩鯛だし』です。

価格は税込約230円です。

ほかにもうどんに合う低脂質のスープを紹介していますので、よければご覧ください。

栄養成分一覧

『ゆず塩鯛だしうどん』の1個(21g)あたりの栄養成分はこちらです。

  • エネルギー・・・23カロリー
  • たんぱく質・・・0.3g
  • 脂質・・・・・・0.5g
  • 炭水化物・・・・4.3g
  • 食塩相当量・・・2.1g

脂質が0.5gとかなり少ないので、クローン病患者でも安心して食べられます。

さらにエネルギーも23カロリーなので、ダイエットしてる方にもオススメですね。

こーでー
こーでー

クローン病患者なら高カロリーの方が嬉しいんですけどね・・・

召し上がり方

『ゆず塩鯛だしうどん』の召し上がり方はこちらです。

  • うどんを冷水でしめ、器に盛る。
  • スープの素を混ぜて完成。
こーでー
こーでー

うどんは冷たくても温かくてもおいしいです!

『ゆず塩鯛だしうどん』の良いポイント

良いポイント1.調理なしで食べられる

なるべくなら手間をかけずに料理を食べたいですよね。

それを『プチっとうどん』シリーズは叶えてくれます。

『プチっとうどん』は写真のような容器が入っています。

そして中に入っているスープの素をうどんにかけるだけで食べることができます。

なるべく手間をかけたくない忙しい朝などにピッタリですね。

こーでー
こーでー

冷凍うどんも使えば電子レンジだけで調理が済むのでオススメです!

良いポイント2.食欲をそそるゆずの香り

『ゆず塩鯛だしうどん』という商品だけあって、ゆずの香りがとても感じます。

容器の蓋を取ると一気にゆずの香りがします。

こーでー
こーでー

ツンとくる香りじゃないので安心してください。

口に入れた瞬間もゆずの香りが広がり、そしてほどよい酸味のおかげで食欲が増します。

こーでー
こーでー

ゆずが好きな方や酸味が好きな方は絶対食べた方がいいとオススメできます!

良いポイント3.鯛だしの深みのある味わい

もちろんゆずだけが主役の商品ではないですよ。

鯛だしもおいしさに深く関わっています。

ゆずの香りや酸味はたしかにサッパリしておいしいのですが、それだけでは何か物足りなさを感じると思います。

そこで加わるのが鯛だしです。

鯛だしのコクや深みのある味わいが加わることで、より複雑なおいしさを感じさせることができます。

最初はサッパリ後味は濃厚スープ。

そのような味を感じることができる本格的な商品です。

こーでー
こーでー

正直お店で食べるうどんと変わらないくらいおいしいです!

まとめ

今回の記事のまとめはこちらです。

『ゆず塩鯛だしうどん』の基本情報
  • 税込価格・・・・約230円
  • エネルギー・・・23カロリー
  • たんぱく質・・・0.3g
  • 脂質・・・・・・0.5g
  • 炭水化物・・・・4.3g
  • 食塩相当量・・・2.1g
『ゆず塩鯛だしうどん』のポイント
  • スープの素をうどんにかけるだけで食べられる。
  • ゆずの香りが強すぎず程よく感じる。
  • ゆずの酸味と鯛だしのうま味がマッチしておいしい。
  • 脂質がとても少ないのでクローン病患者でも安心して食べられる。
  • 23カロリーと低カロリーなのでダイエットしてる方にもおススメ。

今までぼくはいろんなうどんにかける商品を食べてきましたが、『ゆず塩鯛だしうどん』はオススメランキング最上位にはいるくらいおいしいです。

こーでー
こーでー

悪いところが見当たらないくらいおススメです!

うどんのほかにも、そうめんや中華麺などにも合わせてもおいしいです。

そうめんについて書いた記事です。よければご覧ください。

『エバラ食品』公式サイトに『ゆず塩鯛だしうどん』を使ったレシピが掲載されています。

味がマンネリ化しがちなうどんですが、『プチっとうどん』などの商品でおいしいうどんライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?

今回はここまで!では!

コメント

  1. FeptLoate より:

    buy cialis online forum Nice says doctors must decide which drugs are most suitable for the patient

タイトルとURLをコピーしました