最近ビタミンや鉄分を摂れる『コーンフレーク』を毎日食べているクローン病患者のぼくですが、
飽きないようにいろいろな会社のいろいろな味を試してモチベーションを上げて食べています。
『セブンイレブン』の『コーンフレーク』は正直期待はしてなかったですが、食べたらめちゃくちゃおいしかったのでオススメです。
そして今回も新しい味を試してみましたが、またまたおいしい『コーンフレーク』を見つけたので紹介したいと思います。
それがこちら。
『シスコーンサクサクパン風シリアル キャラメル』

『日清シスコ』から発売している『シスコーン キャラメル』です。
価格はだいたい230円です。
このブログでも『シスコーン』シリーズのチョコ味を紹介したことがありますが、こちらもおいしかったので今回の『コーンフレーク』もおいしいだろうと思い購入してみました。
栄養成分

『シスコーン キャラメル』30gあたりの栄養成分はこちらです。
- エネルギー・・・128カロリー
- たんぱく質・・・1.7g
- 脂質・・・・・・2.8g
- 炭水化物・・・・24.4g
- 食塩相当量・・・0.3g
脂質がほかの『コーンフレーク』よりちょっと多いのが気になりますが個人的には許容範囲です。
ほかの栄養成分はほとんど数値は同じですね。
そしてたくさんの種類の栄養素を摂れるのが『コーンフレーク』の良いところですが、そのなかでもぼくは『鉄分』を推していきたいです。
ぼくは以前、貧血気味で立ちくらみや倦怠感に悩まされていた時期がありましたが、『鉄分』を意識して摂るようにしてから改善されていったので、手軽に摂れるのはありがたいですね。
ちなみにぼくはサプリからも『鉄分』を摂取していて、詳しくはこちらの記事に書いていますのでよければこちらの記事をご覧ください。
味はどう?

サクサクパンの名のとおり、形がパンみたいな形していてかわいいですね。
そしてぼくの食べかたは牛乳を入れずに食べるスタイルでして、個人的には入れないほうがおいしいって思っています。
肝心の味ですが、キャラメルの味がちゃんと感じられてとてもおいしいです。
スナックで『東ハト』の『キャラメルコーン』ってあるじゃないですか、その味とそっくりです。
個人的には食感がサクサクな分、ラスクみたいで『シスコーン キャラメル』のほうが好きですね。
まとめ
ほかの『コーンフレーク』より少し脂質が多い『シスコーン キャラメル』ですが、30gあたり脂質が2.8gなので個人的には許容範囲かなと思います。
味もキャラメルがおいしく食感もサクサクなので、スナック感覚で食べられる『コーンフレーク』でした。
スナックより脂質が少ないのにおいしく食べられるのは、クローン病患者の食事の幅を広げられるので嬉しいですね。
また気になる食品を見つけたら紹介したいと思います。
今回はここまで!では!
コメント