どうも!クローン病患者のこーでーです。
今回は『亀田製菓』の『白い風船』を紹介します。
ミルククリームを入っていますがわりと脂質は少なめなので、クローン病患者でも食べられる可能性があります。
味は安定してめちゃくちゃおいしいので、クローン病患者のおやつとしていいのかなと感じました。
クローン病とは?
本文に入る前に、簡単にクローン病の説明をしたいと思います。
クローン病とは、食べ物が通る器官(食道から肛門)に炎症が起きる病気です。
そしてクローン病に欠かせないことといえば、食事です。
食事とクローン病は密接に繋がっており、クローン病患者の多くは『低脂質・低残渣』を基本とした食事制限をして症状を安定させています。
それでは本文に戻ります。
『亀田製菓』の『白い風船』


1袋に18枚は入っており、価格はだいたい180円くらいです。

『白い風船』の商品説明として公式サイトには、
「まろやかなミルククリームを真っ白なソフトおせんべいでサンドしました。」
と記載されています。
ミルククリームなのに脂質が少なめなのがありがたいです。
栄養成分

『白い風船』1枚あたりの栄養成分はこちらです。
- エネルギー・・・18カロリー
- たんぱく質・・・0.1g
- 脂質・・・・・・0.8g
- 炭水化物・・・・2.6g
- 食塩相当量・・・0.05g
脂質が1g以下なのはクローン病患者でも食べられそうですね。
ただ1枚なので一気に何枚も食べてしまうと脂質を摂りすぎてしまうので、一気に食べるとしても2〜3枚までにするのが無難かと思います。

アレルギー物質は、
「乳、大豆」
なので当てはまる方は注意をしてください。
※公式サイトには、「本品製造工場では えび、小麦、卵、落花生を含む製品を製造しています。」と記載されているので、あわせて注意するようお願いします。
米菓は消化が良い食べ物
白いから小麦粉を使ってるようにみえますが、意外に小麦粉は原材料に含まれておらず、『白い風船』はお米が主な原材料のれっきとした米菓なのです。
お米は腸への負担が少ないのでクローン病向きの食材とされていますので、お米が主原料の米菓は自ずとクローン病向きなお菓子ですね。
もちろん消化が良いからといってあまり噛まずに飲み込んだり、脂質が多かったりすると途端にクローン病に悪影響の対象になるので注意しましょう。
まあ『白い風船』は他のせんべいよりサクサクと軽い食感だから食べやすいですけどね。
お味のほうは?

味についてはみなさんご存知かとは思いますが改めて伝えますと、意外にミルククリームの主張があっておいしいです。
脂質が少なめなので勝手にクリーム感ないのかなと想像してましたが、良い意味で裏切られましたね。
食感もサクサクと軽い食感なのでバクバクと食べちゃえますね。
でもクローン病患者は食べ過ぎ注意ですよ。
まとめ
ミルククリームなのに1枚あたりの脂質が少なめなのがクローン病的にはありがたいですね。
なかなかミルククリームを食べる機会がないので。
ただ一気に何枚も食べるのはちょっと怖いので、食べても2〜3枚までに抑えたほうが無難かと思います。
味は文句なしおいしいし、サクサクと軽い食感なので食べやすいのも良いポイントです。
やっぱり『亀田製菓』とクローン病は相性が良いですね、食べられる商品がたくさんあります。
これからも『亀田製菓』の商品を紹介していきますね。
今回はここまで!では!
コメント