クローン病患者だと牛丼チェーン店はなかなか行けないですよね。
しかしすき家は『まぐろたたき丼』があるので、クローン病患者でも食べられるんですよ!
まぁもしかしたら生物も食べるのが難しいクローン病患者もいらっしゃるかもしれないですが・・・。
ぼく自身は食べて体調を崩したことはないので、ちょこちょこ食べに行ったりしてます。
ということで今回はすき家に行ってまいりました。
すき家に着いた

いまってタッチパネルで注文できるんですね。
ほかの飲食店もタッチパネルで注文できるので、世の中便利になりましたね。
欲をいえば、メニューに脂質などの栄養成分をのせてほしいですね、選ぶ基準になるし。
『まぐろたたき丼』を注文したよ

『まぐろたたき丼』を注文しました。
おなかがすいてたので、今回はごはんとまぐろが2倍の量になる、特盛を注文しました。
毎回このパテみたいなまぐろの迫力がすごい。
ここで『まぐろたたき丼』特盛の栄養成分を見てみましょう。
- エネルギー・・・927カロリー
- たんぱく質・・・54.2g
- 脂質・・・・・・19.3g
- 炭水化物・・・・132g
- 食塩相当量・・・2.4g
もうカロリーもたんぱく質も豊富なので、体を大きくしたい方にとっては最高の料理ですね。
しかしクローン病患者がたんぱく質を一気に大量に摂ると、腸に負担がかかり炎症を起こす可能性があります。
ぼく自身はたんぱく質をたくさん摂って症状が悪化した経験はないですが、体調が悪いときは控えたほうが無難だと思います。
脂質がかなり多いですが、魚の脂質はオメガ3が豊富で、炎症を抑える効果があると言われているので、ぼくは気にせずに食べています。
前にも書いたけど、ぼくは『まぐろたたき丼』を食べて体調を崩したことはないので、それもあって気にせずに食べています。
そして味のほうですが、めちゃうまいです。
チェーン店でこれだけのおいしさだったら、充分です。
1つでも食べられるメニューがあれば、仮に友達とかと食べに行くときでも困らないので、クローン病にとってはありがたいですね。
まぁふつうに牛丼食べたい気もするけど。
とにかく『まぐろたたき丼』、ぼくにとっては重宝するメニューでした。
今回はここまで!では!
コメント