クローン病患者だけど牛丼屋さんで朝定食を食べる【松屋】

スポンサーリンク
日常

どうも、こーでーです。簡単に自己紹介します。

僕はクローン病という難病を患っております。クローン病とは食道から肛門までに炎症が起きる病気です。

クローン病患者のほとんどは食事制限しており、僕もその1人です。

  • 脂質の少ない
  • 消化の良い

そういった食事を心掛けております。

それでは本文に戻ります。

クローン病患者、牛丼屋へむかう

見出しのとおり、クローン病患者のこーでーは牛丼屋へいきました。

『松屋』へ行きました。

となりの『松のや』は、『松屋フーズ』が展開しているとんかつ屋です。

今回は牛丼屋の『松屋』で食べます。

ちなみに牛丼屋で有名な『松屋』ですが、実は最初、中華飯店からのスタートって知ってましたか?

1966年中華飯店『松屋』がオープンし、その2年後の1968年牛めし・焼肉定食店『松屋』がオープンしました。

そこから全国に拡大していき、現在の店舗数は『松屋フーズ』全体でなんと約1,200店舗もあります!

こーでー
こーでー

ぼくの地元は1店舗しかないんですけどね・・・

松屋で朝定食を注文した

現在の時刻ですが8時30分です。

そうです、朝定食が注文できる時間帯です。

朝定食が注文できる時間帯は、午前5時から午前11時の間です。

普段はなかなか朝定食を食べる時間帯に飲食店に行かないので、とても楽しみです。

お店に入ると注文パネルがありました。

かなり前に『松屋』へ行ったことありましたが、そのときは券売機で食券を買って注文する形式でした。

今の時代は画面をタッチして注文する時代なんです。

なんだか少しだけ、

こーでー
こーでー

歳をとったんだな、ぼくって・・・

と思い悲しくなりました。

画面をタッチして朝定食のメニューまで進みました。

朝にピッタリのメニューばかりですね。

『松屋』の朝定食は定食にプラス小鉢を選ぶことができます。

定番の『ミニ牛皿』や朝からガッツリの『ミニカレー』など、5種類の小鉢があります。

さらに朝定食はご飯の大盛と特盛がなんと無料でできるんです。

これはまじでありがたすぎる。

正直並盛じゃ足りないので気軽にたくさん食べられるのはお財布にもお腹にも良いですね。

クローン病患者にとっても炭水化物たくさん取れるのは嬉しいですね!

こーでー
こーでー

クローン病患者は高エネルギーの食事が好ましいので、

たくさんお米を食べましょう!

そうこうしてるうちに今日食べる朝定食が決まりました。

それがこちら。

『焼鮭朝定食』です!ご飯は大盛にしました!

価格は490円です。ごはんを大盛にしても価格は据え置きです。

朝といったら鮭かなーと思って注文しました。

あと鮭の脂は炎症を抑える効果があるので、クローン病患者にとって良い食材なんですよ。

積極的に食べたいですね。

こちらの記事で鮭の脂についてご覧になることができます。

そして選べる小鉢は『ミニ牛皿』を注文しました。

正直牛肉はクローン病患者にとって好ましくない食材です。

脂質が多いのはもちろんですが、肉の脂に含まれる『飽和脂肪酸』がクローン病患者に悪さをします。

『飽和脂肪酸』は炎症を助長する働きがあります。

だからクローン病患者はあまり食べないほうがいいです。

だけどなぜ注文したのか?

こーでー
こーでー

それは美味しそうだったから・・・それだけです・・・

最近体調が良いから食べようかなと調子乗ってしまいました・・・

まぁこのあとの食事は脂質を抑えたら大丈夫だよね・・・

甘い考えだけど厳しすぎる食事制限はストレスの元です。

ストレスで体調を崩すのは元も子もないので、自分の体調はしっかり見極めてバランスよく食事制限しましょう。

ぼくは食べられる時は食べようというのがモットーなので、あまり我慢しすぎないようにしています。もちろん脂質を抑えた食事のほうが多いです。

『焼鮭朝定食』の脂質はどれくらい?

公式サイトを確認すると、焼鮭朝定食の脂質は8gです。

鮭の脂質が大部分占めていると思うので、そこまで気にする脂質の量だとぼく的には考えます。

鮭の脂はクローン病にとって良い脂です!

焼鮭朝定食のリンク

しかし選べる小鉢の『ミニ牛皿』の脂質は14.3g・・・

やはり多いですね。

まぁそれを承知の上で注文したので、心を決めて食べます。

ちなみに牛丼チェーンの『すき家』であれば、クローン病患者でも比較的食べられるメニューがあるので、よければこちらの記事もご覧いただければ嬉しいです。

『焼鮭朝定食』の味の感想は?

それではお待ちかねの食事タイムです。

まずはメインの焼鮭をいただきます。

おいしい!

クセがなく朝にピッタリの味ですね。

大根おろしがまたサッパリして良いアクセントを出してます。

お次は『ミニ牛皿』をいただきます。

ちょーうまい。

うますぎる、ただそれだけ。

何杯でも米が食べられるくらいです。

これを気にしないで食べられる人生を歩みたかった・・・

こーでー
こーでー

牛皿を気にしないで食べられる人生を歩みたかった・・・

って思うけどすぐに切り替えられるメンタルだから安心してください。

逆に健康に気をつける食事ができるので、クローン病も悪くはないかもですね。

実際に体調は良いので結果オーライです!

とにかく『焼鮭朝定食』はとってもおいしかったです!ごちそうさまです!

まとめ

今回の記事のまとめは以下の通りです。

  • 『松屋』の最初は中華飯店からスタートした。
  • 『松屋』の朝定食は午前5時から午前11時の間、提供している。
  • 『焼鮭朝定食』の脂質は8g、選べる小鉢の『ミニ牛皿』の脂質は14.3g
  • 鮭もおいしかったし、牛もおいしい。

今回は朝から『松屋』へ行き、朝定食を食べました。

久しぶりに牛肉も食べたし、満足の食事となりました。

さすがに牛肉を食べたので、今後は食事をきつめに制限したいと思います。

まぁストレス溜めない程度にね。

これからもぼくの食事の内容を記事にしていきたいと思います!

今回はここまで!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました